ポケモンZ-A色違い厳選の全て!新仕様と効率的なやり方

ついに発売されたポケモンレジェンズZ-A、楽しんでいますか?

今作では、多くのトレーナーの憧れである「色違いポケモン」の厳選が、過去作とは比較にならないほど快適で、かつ奥深いものへと進化を遂げました。

特に、一度出現した色違いが消えないという革命的な新仕様は必見です。

この記事では、色違いの基本から、最重要アイテム「ひかるおまもり」の入手方法、そしてワイルドゾーンでのロード厳選やオヤブン狙い、伝統の国際孵化まで、ポケモンZ-Aの色違い厳選に関する全ての情報を網羅的に解説します。

この記事を読めば、あなたもきっとお気に入りの色違いポケモンと出会えるはずです。

この記事のポイント
  • 一度出現した色違いはロードを挟んでも消えない新仕様
  • 最重要アイテム「ひかるおまもり」で出現確率が4倍に
  • ワイルドゾーンでのロード厳選が最も効率的な基本戦術
  • 国際孵化なら最高の確率で理想個体の色違いを狙える
目次

ポケモンZ-A 色違い厳選の基本と新仕様を徹底解説

  • 色違いポケモンとは?出現確率と見分け方
  • Z-Aの革命的仕様!ロードしても色違いは消えない
  • 最重要アイテム「ひかるおまもり」の入手と効果
  • 序盤で確定ゲット!サイドミッションの色違いメリープ

色違いポケモンとは?出現確率と見分け方

色違いポケモンとは?出現確率と見分け方

色違いポケモンとは、通常とは異なる色を持つ、非常に珍しいポケモンのことです。そのステータスや覚える技は通常色の個体と全く同じですが、その希少性から多くのトレーナーにとって特別な存在となっています。ポケモンZ-Aにおける野生のポケモンが色違いとして出現する基本的な確率は、$1/4096$です。これは決して高い確率ではありませんが、今作ではこの確率を劇的に引き上げる様々な方法が用意されています。

今作の最も優れた点の一つが、色違いの見分けやすさです。フィールド上で色違いポケモンが出現すると、「キラン!」という特徴的な効果音と共に、星が散るようなきらびやかなエフェクトが発生します。これにより、色の変化が分かりにくいポケモンでも一目で見分けることが可能になりました。

この音と光のサインは、広大なミアレシティやワイルドゾーンを探索する上で非常に重要な目印となります。見逃さないためにも、ゲームのSE(効果音)はオンにしておくことを強く推奨します。万が一、捕獲後に確認したくなった場合は、ボックスや手持ちのステータス画面で、名前の横に表示される特別なマークで色違いかどうかを判別できます。

Z-Aの革命的仕様!ロードしても色違いは消えない

Z-Aの革命的仕様!ロードしても色違いは消えない

ポケモンZ-Aの色違い厳選において、最も重要かつ革命的な新仕様が「色違い個体のフィールド固定化」です。これは、一度フィールドに出現した色違いポケモンは、プレイヤーがその場を離れたり、建物への出入りや「そらをとぶ」などでロードを挟んだりしても、消えることがないという画期的なシステムです。通常色のポケモンはロードを挟むと別の個体に再抽選されてしまいますが、色違いの個体だけは同じ場所に残り続けます。

この仕様は、色違い厳選のプレイスタイルを根本から変えました。これまでのシリーズでは、色違いに遭遇したら「逃げられるかもしれない」「間違って倒してしまうかもしれない」という緊張感の中、一発勝負で捕獲に挑む必要がありました。しかし今作では、色違いを発見した後に、一度落ち着いてレポート(セーブ)を書くことができます。

もし捕獲に失敗しても、ゲームをリセットすれば色違いポケモンと出会った直後からやり直せるのです。これにより、捕獲のプレッシャーが大幅に軽減されました。また、手持ちのポケモンが強すぎて倒してしまいそうな場合や、特殊なボールで捕まえたい場合でも、一度拠点に戻って準備を整えてから再挑戦することも可能です。

最重要アイテム「ひかるおまもり」の入手と効果

最重要アイテム「ひかるおまもり」の入手と効果

「ひかるおまもり」は、持っているだけで色違いポケモンの出現確率を大幅に引き上げてくれる、まさに色違い厳選における最重要アイテムです。このアイテムを所持していると、野生での色違い出現確率が通常の4倍、つまり$1/4096$から$1/1024$へと飛躍的にアップします。本格的に色違い厳選を始めるなら、何よりも先に入手を目指すべきアイテムと言えるでしょう。

この強力な「ひかるおまもり」は、モミジ博士の研究を手伝う「モミジリサーチ」のレベルを最大の50まで上げることで、報酬として入手できます。リサーチレベルを上げるためには様々なタスクをこなす必要がありますが、最大の難関となるのが「トレーナーに1000回勝利する」というタスクです。

これは非常に時間のかかる挑戦ですが、ミアレシティにある「レストラン・ド・フツー」などで効率的に勝利数を稼ぐことが可能です。ただし、一つ注意点として、「ひかるおまもり」の効果は化石から復元したポケモンには適用されません。化石ポケモンの色違いを狙う場合は、本来の$1/4096$という確率で粘り強く挑戦する必要があります。

状態色違い出現確率
通常$1/4096$
ひかるおまもり所持$1/1024$

序盤で確定ゲット!サイドミッションの色違いメリープ

序盤で確定ゲット!サイドミッションの色違いメリープ

「色違いポケモンが欲しいけど、なかなか出会えない…」という方に朗報です。ポケモンZ-Aでは、ゲームの序盤で特定のサイドミッションをクリアすることで、色違いのメリープを確定でゲットすることができます。これは、色違い厳選の入門として、また貴重な戦力として非常に嬉しい要素です。

対象となるのは、サイドミッション「色違いのメリープ……?」です。このミッションは1番ワイルドゾーンの北入口付近にいる「ムーム」というNPCから受注できます。ミッションの指示に従ってワイルドゾーン内を進み、はしごを2回登った先で、通常とは違うピンク色をした可愛らしいメリープを発見できます。

ミッションクリア後、その場にいる色違いメリープに話しかけることでバトルとなり、捕獲することが可能です。ただし、このイベントでは自動でレポートが書かれるため、性格や個体値の厳選はできません。それでも、確定で色違いポケモンと出会えるこの機会は非常に貴重です。このミッションは、プレイヤーに色違いポケモンの存在と、その特別な出現エフェクトを体験させる、優れたチュートリアルの役割も果たしています。

ポケモンZ-Aの効率的な色違い厳選・応用テクニック

  • 最効率!ワイルドゾーンでのロード厳選おすすめ場所
  • 強力個体狙い!オヤブンポケモンの色違い厳選方法
  • 伝統のタマゴ孵化!国際孵化による色違い厳選

最効率!ワイルドゾーンでのロード厳選おすすめ場所

最効率!ワイルドゾーンでのロード厳選おすすめ場所

ポケモンZ-Aの画期的な「色違いが消えない」仕様を最大限に活用した厳選方法が、「ロード厳選」です。これは、特定のエリアでロードを何度も繰り返すことで通常ポケモンを入れ替え続け、その場に蓄積されていく色違いポケモンを後からまとめて確認するという、非常に効率的な手法です。

具体的な手順はシンプルです。まず、お目当てのポケモンが出現するワイルドゾーンへ向かいます。次に、その場でロードが入る行動、例えば「そらをとぶ」で同じ場所に移動したり、近くの建物や塔の階段を出入りしたりを繰り返します。これを30回ほど繰り返したら、一度エリア内をぐるりと見回って色違いが出現していないかを確認します。色違いがいなければ、またロードを繰り返す…という流れです。

この方法の利点は、常に画面に集中していなくても、半ば「ながら作業」で厳選を進められる点にあります。特におすすめの場所は、3番ワイルドゾーンにある塔です。ここの階段を昇り降りするだけで素早くロードを挟めるため、快適に厳選を行えます。このロード厳選こそが、今作における色違い探しの基本戦術となるでしょう。

強力個体狙い!オヤブンポケモンの色違い厳選方法

強力個体狙い!オヤブンポケモンの色違い厳選方法

ワイルドゾーンには、ひときわ大きく、強力な「オヤブン個体」と呼ばれるポケモンが出現することがあります。オヤブン個体は通常のポケモンよりもレベルが高く、一部のステータスの個体値が高いことが保証されているため、バトルでの活躍が期待できるエリートな存在です。そして、このオヤブン個体も色違いが出現することがあり、「色違いのオヤブン」は多くのトレーナーが追い求める最高の栄誉の一つと言えるでしょう。

オヤブン個体の色違い厳選も、基本的には前述のロード厳選と同じ方法で行います。特定のオヤブンが出現する場所でロードを繰り返し、色違いが出現するのを待つだけです。どのポケモンの色違いオヤブンでも良いから欲しい、という場合は、20番ワイルドゾーンがおすすめです。

ここではランダムで2体のオヤブンが出現するため、様々なポケモンと出会うチャンスがあります。特定のポケモンを狙いたい場合は、そのポケモンがオヤブンとして出現する場所で粘りましょう。例えば、ルージュ7番地の屋上に出現するヨーギラスは、近くのベンチで昼夜を切り替えることでリポップさせ、オヤブン個体の出現を狙うことができます。憧れの光り輝く強力な相棒を、ぜひその手で捕まえてみてください。

伝統のタマゴ孵化!国際孵化による色違い厳選

伝統のタマゴ孵化!国際孵化による色違い厳選

フィールドでの探索が主流となった今作でも、伝統的なタマゴ孵化による色違い厳選は健在であり、特定の目的においては最も優れた方法です。特に「国際孵化」は、最高の確率で色違いを狙える究極の厳選術です。国際孵化とは、ゲーム内で設定されている言語が異なるプレイヤーからもらったポケモンを親にしてタマゴを作ることで、色違いが生まれる確率が劇的に上昇するというものです。

国際孵化を行った場合の色違い誕生確率は、ひかるおまもりがない状態で約$1/683$、ひかるおまもりを所持している場合はなんと約$1/512$にまで跳ね上がります。これは、今作で達成可能な最高の確率です。この方法は、御三家ポケモンなど野生で出現しないポケモンの色違いが欲しい場合に必須となります。

また、親の能力を遺伝させられるタマゴ孵化の性質上、個体値や性格、特性、タマゴ技などを理想の状態に整えた、いわゆる「理想個体」の色違いを狙える唯一の方法でもあります。海外産のメタモンを交換などで入手できれば、様々なポケモンの国際孵化に挑戦できるため、孵化厳選の効率が格段に上がります。最強で最高の、自分だけの特別な色違いポケモンを育てたいトレーナーにとって、国際孵化は最高の選択肢であり続けるでしょう。

総括:ポケモンZ-Aの色違い厳選は過去最高に快適で奥深い

この記事のまとめです。

  • ポケモンZ-Aの色違い基本出現確率は$1/4096$である
  • 色違い出現時には特徴的な効果音と光のエフェクトが発生する
  • 一度出現した色違いはエリアを移動しても消えることはない
  • 色違いを発見したら、まずレポートを書くのが鉄則である
  • 「ひかるおまもり」はモミジリサーチLv50の報酬で入手可能
  • 「ひかるおまもり」所持で色違い確率は4倍の$1/1024$になる
  • ひかるおまもりの効果は化石ポケモンには適用されない
  • サイドミッションで色違いのメリープが確定で入手できる
  • ロード厳選は、ロードを繰り返して色違いを蓄積させる手法である
  • 3番ワイルドゾーンの塔はロード厳選に適した場所である
  • オヤブン個体は通常よりステータスが高い強力なポケモンである
  • 色違いのオヤブンはステータスと希少性を兼ね備えた最高の目標である
  • 国際孵化は異なる言語の親からタマゴを作る厳選方法である
  • 国際孵化とひかるおまもりを併用した場合の確率は約$1/512$である
  • 理想個体の色違いを狙うには国際孵化が唯一の方法である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初代ポケモン発売当時からのゲーマー。
発売から29周年にもなる超大ヒットゲームになるとは・・・
旧作から最新版まで、かゆいところにも手が届く情報発信を心がけています。

目次