ポケモンZ-Aクリア後の教科書!全要素を完全網羅

ポケモンZ-Aのストーリークリア、本当におめでとうございます!

しかし、ミアレシティでの冒険はまだ始まったばかりです。この記事では、クリア後に解禁される膨大な新要素を徹底的に解説します。

伝説のポケモン「ゼルネアス」「イベルタル」の捕獲ミッションから、最終エリア「ワイルドゾーン20」の探索、ZAロワイヤル∞の攻略、そして最速のレベル上げや金策に至るまで、あなたが次に何をすべきかの完全なロードマップを示します。

この記事を読めば、クリア後の世界を最大限に楽しむための知識がすべて手に入ります。

この記事のポイント
  • クリア直後に解禁される7つの新要素を解説
  • 伝説のポケモン3体の入手ミッションを徹底ガイド
  • 最速レベル上げと金策の具体的な方法を紹介
  • 全やり込み要素のコンプリートに向けたロードマップ
目次

ポケモンZ-Aクリア後に即解禁される新要素

  • 伝説ポケモン捕獲!ゼルネアス・イベルタルへの道
  • 最終エリア「ワイルドゾーン20」の探索ガイド
  • ZAロワイヤル∞開幕!リワード戦の豪華報酬
  • 暴走メガシンカとの高難易度シミュレーター
  • 育成を加速させるジャッジ機能とショップ更新

伝説ポケモン捕獲!ゼルネアス・イベルタルへの道

伝説ポケモン捕獲!ゼルネアス・イベルタルへの道

ストーリーをクリアし、再びミアレシティに降り立ったトレーナーを待っているのは、カロス地方の伝説を巡る新たな物語です。クリア後、特定の条件を満たすことで、生命を司る伝説のポケモン「ゼルネアス」と、破壊を司る「イベルタル」を捕獲するための特別なメインミッションが解放されます。

これらのミッション「与えるもの」「奪うもの」を受注するには、まずクリア後に開幕する「ZAロワイヤル∞」のリワード戦を進める必要があります。これは、単に伝説のポケモンを配置するだけでなく、プレイヤーがクリア後の新コンテンツに触れた上で、物語の締めくくりに挑むという、計算されたゲームデザインと言えるでしょう。

ミッションでは、ミアレシティ各地で発生しているイレギュラーなオヤブン個体や暴走メガシンカの調査を行うことになります。これらの調査の果てに、プレイヤーはついにゼルネアス、そしてイベルタルと対峙することになります。捕獲する伝説のポケモンは、個体値の3ヶ所が最高評価(3V)であることが確定しているため、即戦力としても期待できます。

また、捕獲直前のレポートと、タイトル画面から利用できるバックアップ機能を活用すれば、性格や個体値の厳選も可能です。対戦を視野に入れているトレーナーにとっては、見逃せない厳選の機会となるでしょう。

最終エリア「ワイルドゾーン20」の探索ガイド

エンディングを迎えたトレーナーに解放される最大のフロンティア、それがミアレシティ中心部に広がる「ワイルドゾーン20」です。このエリアは、これまでのワイルドゾーンとは一線を画す、まさにクリア後のために用意された特別な場所です。

ここに出現する野生のポケモンはレベル50以上と非常に強力ですが、その見返りは計り知れません。特筆すべきは、これまで入手手段がなかったカントー御三家(フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ)や、最初に選ばなかったZ-Aの御三家(チコリータ、ポカブ、ワニノコ)が野生で出現する点です。これにより、すべての御三家ポケモンを自力で集めることが可能となり、図鑑完成を目指す上で最後のピースが埋まります。

さらに、このエリアに出現するオヤブン個体は、個体値3Vが確定しているだけでなく、HPの努力値が最大まで振られた状態で捕獲できます。これは、ポケモン育成の手間を大幅に短縮してくれる破格のボーナスです。カイリューやボスゴドラといった強力なポケモンを、育成の土台が整った状態で入手できるため、対戦用ポケモンの準備を始めるのに最適な場所と言えるでしょう。

ワイルドゾーン20は、単なる新エリアではなく、図鑑完成と対戦準備というクリア後の二大目標を効率的に達成させてくれる、究極のポケモン供給基地なのです。

ZAロワイヤル∞開幕!リワード戦の豪華報酬

ZAロワイヤル∞開幕!リワード戦の豪華報酬

ストーリークリア後、ZAロワイヤルは新たなステージ「ZAロワイヤル∞(インフィニティ)」として生まれ変わります。ここでは、これまで以上に強力なトレーナーたちがプレイヤーの挑戦を待ち受けており、クリア後の腕試しにふさわしいコンテンツとなっています。

このZAロワイヤル∞で特筆すべきは、「リワード戦」の存在です。ZAロワイヤル∞で「チャレンジチケット」を獲得すると、この特別なバトルに挑戦できます。リワード戦は、ストーリーで戦ったキャラクターたちとの再戦の場であり、勝利することでヘビーボールのような希少なアイテムを含む豪華な報酬が手に入ります。

そして、このリワード戦を勝ち進むことで得られる最大の報酬が、15勝した際に仲間になる特別なポケモン「フラエッテ(えいえんのはな)」です。このフラエッテは、ゲーム内で一体しか手に入らない非常に貴重な存在であり、専用のメガストーン「フラエッテナイト」によってメガシンカを遂げます。

15勝という目標は決して簡単ではありませんが、それに見合うだけの価値がある報酬です。ZAロワイヤル∞は、プレイヤーに長期的な目標を与え、育成したポケモンたちの実力を試しながら、唯一無二の報酬を目指すという、やり込みがいのあるバトル施設として設計されています。

暴走メガシンカとの高難易度シミュレーター

自身の育成したポケモンの限界を試したい、純粋な強さを追い求めるトレーナーのために用意されたのが、クエーサー社で利用できる「暴走メガシンカシミュレーター」です。この施設では、ストーリーモードでプレイヤーを苦しめたあの暴走メガシンカポケモンたちと、いつでも再戦することができます。

ただし、これは単なる再戦ではありません。シミュレーターで対峙する暴走メガシンカポケモンはレベル70以上に強化されており、さらにストーリー時のような味方トレーナーのサポートは一切ありません。完全に1対1の状況で、強化されたボスに勝利しなければならない、極めて高難易度のバトルとなっています。

このシミュレーターの最大の特徴は、勝利しても特別なアイテムなどの報酬は一切ないという点です。これは、報酬という外的な動機を排し、「己の力で強敵を打ち破る」という内的な達成感のみを追求する、まさにエンドコンテンツ中のエンドコンテンツと言えるでしょう。自分の育て上げた最強のポケモンがどこまで通用するのか、その実力を測るための究極の試練の場です。すべてのやり込みを終えたトレーナーが最後にたどり着く、腕試しの頂点がここにあります。

育成を加速させるジャッジ機能とショップ更新

育成を加速させるジャッジ機能とショップ更新

ストーリークリアは、本格的なポケモン育成の始まりを告げる合図でもあります。ゲーム側もそれを理解しており、クリアと同時に、育成環境を劇的に効率化する機能やアイテムが一斉に解禁されます。

まず、クリア後に初めてポケモンのステータス画面を開くと、個体値を確認できる「ジャッジ機能」が自動で解放されます。これにより、ポケモンの生まれ持った才能を正確に把握でき、厳選作業が格段にはかどります。

同時に、ミアレシティ内の各ショップの品揃えも大幅に更新されます。「いしや」では、これまで入手できなかった進化の石や、最初に選ばなかった御三家に対応するメガストーンが販売されるようになります。価格は非常に高価ですが、これによりパーティ構築の幅が大きく広がります。また、ポケモンセンターではタウリンなどの努力値を上昇させるドーピングアイテムが、クエーサー社のメガカケラ交換所ではけいけんアメやパワー系の努力値育成アイテムがラインナップに追加されます。

これらの要素が同時に解禁されることは、ゲームがプレイヤーに「ここからが本当の育成の始まりです」と告げ、そのための『育成ツールキット』をすべて手渡してくれていることを意味します。

ポケモンZ-Aクリア後の究極やり込みロードマップ

  • 全284匹!ポケモン図鑑コンプリートへの道
  • 全サイドミッションと収集要素の完全攻略
  • 最速レベル上げ!バトルゾーン周回が最高効率
  • 金策の決定版!効率的なお金の稼ぎ方まとめ
  • 対戦用ポケモンの厳選と育成環境の整え方

全284匹!ポケモン図鑑コンプリートへの道

全284匹!ポケモン図鑑コンプリートへの道

ポケモンZ-Aにおける究極の目標の一つが、全284匹のポケモン図鑑を完成させることです。本作の図鑑は、通常のポケモン230種類と、メガシンカポケモン54種類で構成されており、コンプリートは一筋縄ではいきません。

図鑑完成への道は、クリア後に解放されるほぼすべての要素と密接に結びついています。ワイルドゾーン20でしか出会えないポケモンを捕まえ、高額なメガストーンを購入するために金策に励み、希少なポケモンが報酬となっているサイドミッションをクリアしていく。これらの活動すべてが、図鑑の1ページ1ページを埋めることにつながっていくのです。

図鑑完成は単なるコレクションに留まりません。モミジリサーチのレベルを50まで上げることで、色違いのポケモンに出会いやすくなる貴重なアイテム「ひかるおまもり」を入手できます。これは、図鑑完成を目指す過程でリサーチタスクをこなしていくことへの、最高のご褒美と言えるでしょう。このように、ポケモン図鑑の完成は、クリア後の様々なやり込み要素を包括する中心的な目標として設定されており、プレイヤーをミアレシティの隅々まで導いてくれる壮大な冒険の道しるべとなります。

全サイドミッションと収集要素の完全攻略

ミアレシティには、メインストーリーとは別に、住民たちから依頼される117個ものサイドミッションが存在します。その多くはクリア後に受注可能となり、クリア後の世界をさらに深く楽しむための重要な要素です。

これらのミッションの報酬は非常に豪華で、個体値3Vが確定しているポケモンや、ここでしか手に入らない特別なポケモン(色違いやリージョンフォームなど)、さらにはレベル上げに必須の「しあわせタマゴ」といった貴重なアイテムまで多岐にわたります。

もう一つの大きな収集要素が、街中に隠された「カラフルなネジ」を集めて交換する「カナリィぬい」です。このぬいぐるみは、持っているだけで経験値や獲得賞金が増えたり、ポケモンの捕獲率が上がったりと、永続的なパッシブ効果をもたらします。これは単なる収集アイテムではなく、ゲームプレイ自体を快適にする機能的なアップグレードです。

ネジを熱心に集めることで、後のレベル上げや金策といった作業効率が飛躍的に向上するため、探索のモチベーションが自然と高まります。全100個のネジを集めると、自室に飾られる特別な「ビッグカナリィぬい」が手に入ります。

No.ミッション名推奨Lv主な報酬理由
109回復自慢のポケモンたち67しあわせタマゴ持たせたポケモンの獲得経験値が1.5倍になり、レベル上げ効率が劇的に向上する。
108アローラ地方のライチュウ64アローラライチュウ通常プレイでは入手が難しいリージョンフォームのポケモンを確実に入手できる。
1175番弟子のコタネ65たつじんのおび効果抜群の技の威力を上げる、対戦で非常に強力な火力アップアイテム。
107世界一ピカチュウ決定戦66でんきだまピカチュウに持たせると攻撃と特攻が2倍になる専用アイテム。

最速レベル上げ!バトルゾーン周回が最高効率

クリア後のポケモン育成において、最も効率的なレベル上げ方法は、夜の「バトルゾーン」でトレーナーと連戦することです。野生のポケモンを倒すよりも格段に多くの経験値を得られるため、レベル100を目指すならこの方法が最適解となります。

この効率を最大限に高めるためには、いくつかの準備が重要です。まずはサイドミッションNo.109をクリアして「しあわせタマゴ」を入手し、レベルを上げたいポケモンに持たせましょう。さらに、街中でカラフルなネジを集めて「あかのカナリィぬい」と交換しておくことで、獲得経験値にさらなるブーストがかかります。

また、高レベルのオヤブン個体を倒すのも有効な手段です。レベル差があって正面からの撃破が難しい場合でも、「どくどく」や「ほろびのうた」といった技を使えば、低レベルのポケモンでも安全に大金星をあげ、大量の経験値を獲得することが可能です。

これらの準備を整えた上で、夜のバトルゾーンを周回することが、本作におけるレベル上げの最速ルートとなります。金策も同時に行えるため、クリア後の育成はこのバトルゾーン周回を軸に進めていくのが最も効率的と言えるでしょう。

金策の決定版!効率的なお金の稼ぎ方まとめ

ポケモンZ-Aのクリア後は、1つ10万円もするメガストーンの購入や、育成用アイテムの大量購入など、何かとお金が必要になります。その資金を効率的に稼ぐための決定版と言える方法が、レベル上げと同様に、夜のバトルゾーンで「賞金メダル」を集めることです。

賞金メダルは、トレーナーを倒したり、フィールドに落ちているものを拾ったりすることで集められ、夜が明けると自動的にお金に換金されます。このシステムの鍵は、トレーナーの撃破数に応じて換金レートにボーナス倍率がかかる点です。30人以上倒すと最大3倍の倍率がかかるため、夜の間にいかに多くのトレーナーを倒せるかが重要になります。

この周回効率を上げるためにおすすめなのが、「しんそく」を覚えたカイリューのような、高火力・高スピードの先制技を持つポケモンです。相手に行動させることなく次々とトレーナーを倒していくことで、一晩で稼げる金額が大きく変わってきます。さらに、「きんのカナリィぬい」を所持していると、最終的な獲得金額が最大1.5倍にまで上昇します。

このように、本作の金策は、プレイヤーの準備(カナリィぬい収集)と戦略(高速周回用ポケモンの育成)が直接収入に結びつく、やりがいのあるシステムになっています。

対戦用ポケモンの厳選と育成環境の整え方

対戦用ポケモンの厳選と育成環境の整え方

ポケモンZ-Aのクリア後の道のりは、すべてがオンライン対戦という頂へと続いています。ゲームは、プレイヤーが自然と対戦環境に足を踏み入れられるよう、段階的にツールと知識を提供してくれます。

まず、ジャッジ機能の解放によって個体値という概念を学びます。次に、ショップに並ぶドーピングアイテムやミントによって、努力値や性格補正という育成の基本を実践できます。そして、ワイルドゾーン20に出現する3V確定・HP努力値MAXのオヤブン個体は、厳選のベースとなる優秀な親個体として最適です。

クリア後のストーリーでゼルネアスとイベルタルを捕獲し、最後に待ち受けるトレーナー「F」を打ち破ることで、3体目の伝説ポケモン「ジガルデ」が仲間になります。このジガルデは性格・個体値が固定されており、厳選不要で即戦力として活躍できる、対戦への招待状のような存在です。

このように、ストーリークリアからジガルデ入手までの一連の流れは、プレイヤーをカジュアルなトレーナーから、対戦に必要な知識、ポケモン、アイテムをすべて揃えた本格的なトレーナーへと導く、壮大なチュートリアルとして設計されているのです。さあ、準備は整いました。あなただけの最強チームを育て上げ、ランクバトルに挑戦してみましょう。

総括:ポケモンZ-Aクリア後は、新たなる冒険の始まりである

この記事のまとめです。

  • ポケモンZ-Aのクリア後には、膨大な追加要素が解放される
  • クリア後のメインミッションで、ゼルネアスとイベルタルが捕獲可能
  • ゼルネアスとイベルタルは3V以上が確定しており、厳選もできる
  • 最終エリア「ワイルドゾーン20」が解放され、全御三家が入手可能になる
  • ワイルドゾーン20のオヤブンは3V確定・HP努力値MAXで育成のベースに最適
  • 新たなバトル施設「ZAロワイヤル∞」が開幕する
  • ZAロワイヤル∞のリワード戦を15勝すると「フラエッテ(えいえんのはな)」が手に入る
  • クエーサー社では強化された暴走メガシンカと再戦できるシミュレーターが利用可能
  • 個体値ジャッジ機能が自動で解放され、厳選が効率化する
  • ショップの品揃えが更新され、育成用アイテムやメガストーンが購入できる
  • やり込み要素の中心は、全284匹のポケモン図鑑完成である
  • 全117個のサイドミッションがあり、クリア後限定のものも多数存在する
  • 収集要素「カナリィぬい」は、経験値アップなど永続的なバフ効果を持つ
  • 最も効率的なレベル上げと金策は、夜のバトルゾーンでのトレーナー戦周回である
  • ジガルデはクリア後の伝説捕獲ミッションの最後に確定個体で入手できる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初代ポケモン発売当時からのゲーマー。
発売から29周年にもなる超大ヒットゲームになるとは・・・
旧作から最新版まで、かゆいところにも手が届く情報発信を心がけています。

目次