ポケモンZ-Aで旅するトレーナーの皆さん、こんにちは。
この記事では、カロス地方の歴史そのものと言える特別なポケモン「AZのフラエッテ」の入手方法から、その圧倒的な性能を最大限に引き出す育成論まで、どこよりも詳しく解説します。
ストーリークリア後に解放される「ZAロワイヤル∞」での15勝という条件や、メガシンカ後の驚異的な種族値、専用技「はめつのひかり」の最適な使い方など、あなたが知りたい情報をすべて詰め込みました。
この記事を読めば、AZから受け継いだ大切なパートナーを、最強の一匹に育て上げる方法がわかります。
- AZのフラエッテはストーリークリア後の「ZAロワイヤル∞」で入手可能
- メガシンカ後の合計種族値は伝説級に匹敵する651
- 専用技「はめつのひかり」を活かす育成が重要
- 対戦では特定の役割を持つ強力な特殊アタッカーとして活躍
ポケモンZ-AにおけるAZのフラエッテの入手方法
- ストーリークリア後の解放が必須条件
- 「ZAロワイヤル∞」の概要と参加方法
- 15勝達成までの具体的な攻略ステップ
- 報酬受け取りと個体値厳選のポイント
ストーリークリア後の解放が必須条件

『Pokémon LEGENDS Z-A』において、多くのトレーナーが焦がれる特別なポケモン「AZのフラエッテ(えいえんのはな)」は、ミアレシティを巡るメインストーリーをすべてクリアした後にのみ、その入手への道が開かれます。
このポケモンは、物語の序盤や中盤で仲間になることはなく、殿堂入り後のやりこみ要素、いわゆるクリア後コンテンツの一部として位置づけられています。これは単なるゲーム進行上の都合ではなく、物語の体験をより深いものにするための意図的なデザインと言えるでしょう。
AZという3000年の時を生きた王の物語は、本作の根幹をなす非常に重要なテーマです。プレイヤーがその壮大な物語のすべてを見届け、カロス地方の歴史の終着点に立ち会った後で、AZの唯一無二のパートナーであったフラエッテを託されるという流れは、このポケモンが単なるデータではなく、物語の結実であり、AZからの「継承」であることを意味します。
そのため、まずは焦らずにメインストーリーを楽しみ、AZの物語を最後まで見届けることが、この特別なフラエッテと出会うための最初の、そして最も重要なステップとなります。
「ZAロワイヤル∞」の概要と参加方法

AZのフラエッテを入手するための具体的な舞台となるのが、ストーリークリア後に解放されるバトル施設「ZAロワイヤル∞(インフィニティ)」です。
これはメインミッション39として進行する、本作における中心的なエンドコンテンツの一つです。この施設への挑戦権を得るためには、まずバトルゾーンにいる他のトレーナーたちと戦い、「チケットポイント」を50000pt集める必要があります。
このポイント集めは、クリア後の腕試しとして、プレイヤーに様々なバトルを促す役割も担っています。十分なポイントが貯まったら、ミアレシティの心臓部であるクエーサー社へ向かい、受付に話しかけることで「ZAロワイヤル∞」のリワード戦に挑戦できます。
この施設は「インフィニティ」の名が示す通り、何度も挑戦可能なリプレイ性の高いコンテンツとして設計されており、AZのフラエッテの入手は、プレイヤーをこの奥深いエンドコンテンツへと導くための、最初の大きな目標として設定されているのです。最初の対戦相手であるザックのポケモンはレベル10前後と、施設への導入を兼ねたチュートリアルのような構成になっており、ここから本格的な連戦が始まっていきます。
15勝達成までの具体的な攻略ステップ

AZのフラエッテと、そのメガシンカに必要な「フラエッテナイト」を入手するための条件は、「ZAロワイヤル∞」で合計15回の勝利を収めることです。初回のザック戦もこの15勝のうちの1回としてカウントされます。ここで重要なのは、この15勝達成というミッションが、他のメインストーリーの進行を妨げない、という点です。
具体的には、ザックとの初戦を終えてホテルZに戻った時点で、次のメインミッションであるゼルネアスとイベルタルの捕獲イベントが解放されます。つまり、プレイヤーはZAロワイヤル∞の15勝を達成しなくても、物語を先へ進めることが可能です。この仕様は、プレイヤーに戦略的な選択肢を与えてくれます。
自分の現在のパーティに自信があれば、そのまま連戦して一気に15勝を目指すこともできますし、もし戦力が心許ないと感じれば、一度ロワイヤルから離れて伝説のポケモンを捕獲したり、新たに解放されたワイルドゾーン20で強力なポケモンを育てたりしてから、万全の態勢で再挑戦することもできます。自分のプレイスタイルや手持ちのポケモンの育成状況に合わせて、攻略の順番を柔軟に決められるというのは、非常に親切な設計と言えるでしょう。
報酬受け取りと個体値厳選のポイント

「ZAロワイヤル∞」で見事15勝を達成すると、イベントが発生し、報酬として「フラエッテ(えいえんのはな)」とメガストーン「フラエッテナイト」が手渡されます。このフラエッテはゲーム内で一匹しか手に入らない、非常に貴重なポケモンです。そのため、特にオンライン対戦などでの活躍を視野に入れている場合は、受け取る瞬間の個体値厳選が極めて重要になります。
本作ではストーリークリア後に、ポケモンの個体値を確認できる「ジャッジ機能」が解放されます。これを利用し、理想の個体値を持つフラエッテを手に入れるまで、受け取る直前でレポートを書き、リセットを繰り返す、通称「厳選作業」が必要になる場合があります。特にこのフラエッテは特殊攻撃を主体とするため、物理攻撃のダメージ計算に関わる「こうげき」の個体値が最も低い「0」(いわゆるA0)が理想とされることが多いです。
これは、混乱時の自傷ダメージや、相手の「イカサマ」によるダメージを最小限に抑えるためです。一度受け取ってしまうとやり直しがきかないため、最高のパートナーとして迎えたいのであれば、レポートを書くタイミングを間違えないよう、細心の注意を払って受け取りましょう。
AZのフラエッテの性能とおすすめ育成方法
- 種族値とメガシンカによる能力変化
- 専用技「はめつのひかり」の効果と使い方
- ストーリー攻略でのおすすめ技構成と性格
- 対戦環境で活かすための育成論考察
- AZとフラエッテの3000年に渡る物語
種族値とメガシンカによる能力変化

AZのフラエッテが特別なのは、その物語背景だけではありません。通常のフラエッテとは全く異なる、極めて高い種族値を持っています。その合計値は551と、多くの最終進化ポケモンを凌駕し、カイリューやボーマンダといった600族に迫るほどの数値を誇ります。
そして、このポケモンの真価は「フラエッテナイト」によるメガシンカによって発揮されます。メガシンカを遂げた「メガフラエッテ」の合計種族値は651にまで達し、これは並の伝説のポケモンすら超える領域です。能力の伸び方としては、元々高い「とくこう」と「とくぼう」がさらに大きく上昇し、特殊方面での殴り合いに圧倒的な強さを見せます。
また、「すばやさ」も92から102へと上昇するのが非常に重要で、これにより多くの激戦区のポケモンたちを上から攻撃できるようになります。その能力を視覚的に理解するために、以下の表にまとめました。
| ステータス | 通常フォルム | メガシンカ後 | 上昇値 |
| HP | 74 | 74 | +0 |
| こうげき | 65 | 85 | +20 |
| ぼうぎょ | 67 | 87 | +20 |
| とくこう | 125 | 155 | +30 |
| とくぼう | 128 | 148 | +20 |
| すばやさ | 92 | 102 | +10 |
| 合計 | 551 | 651 | +100 |
この表からもわかるように、メガフラエッテは超高火力の特殊アタッカーでありながら、高い特殊耐久力と激戦区を抜ける素早さを兼ね備えた、極めてハイスペックなポケモンと言えるでしょう。
専用技「はめつのひかり」の効果と使い方

AZのフラエッテを象徴するのが、このポケモンだけが覚える専用技「はめつのひかり」です。この技は、威力140、命中90という破格の性能を持つフェアリータイプの特殊技ですが、その絶大な力には大きな代償が伴います。それは、相手に与えたダメージの半分の値を、自分も反動ダメージとして受けてしまうという効果です。
このハイリスク・ハイリターンな性質が、AZのフラエッテの戦い方を決定づける最も重要な要素となります。常に連発できる技ではなく、ここぞという場面で、相手の耐久力が高いポケモンを一撃で倒し切るためや、サイクルを崩壊させるための切り札として使用するのが基本です。
この反動ダメージをいかに管理するかが、フラエッテを使いこなす鍵となります。例えば、技構成に「ドレインキッス」のような与えたダメージに応じてHPを回復する技や、「こうごうせい」のような回復技を組み込むことで、反動ダメージをケアし、戦場に長く留まることが可能になります。まさに、最終兵器の名を冠するにふさわしい、戦略的な判断が求められるロマンと実用性を兼ね備えた一撃必殺の奥義と言えるでしょう。
ストーリー攻略でのおすすめ技構成と性格

クリア後に入手できるAZのフラエッテは、その高い能力からストーリー攻略の残りや、やり込みコンテンツの攻略においても即戦力として活躍します。その際の技構成としては、まず安定したメインウェポンとなる「ムーンフォース」は確定です。
そして、専用技「はめつのひかり」の反動ダメージをケアしつつ攻撃できる「ドレインキッス」と、天候に左右されますが大きく回復できる「こうごうせい」を採用することで、継戦能力が格段に向上します。この3つの技に、切り札としての「はめつのひかり」を加えた構成が非常にバランスが良くおすすめです。
性格については、火力を最大限に高めたい場合は「とくこう」が上がり「こうげき」が下がる「ひかえめ」を、より多くの相手に先手を取りたい場合は「すばやさ」が上がり「こうげき」が下がる「おくびょう」を選ぶと良いでしょう。どちらの性格も強力であり、プレイスタイルによって選択が変わります。
もし捕まえたフラエッテの性格が理想と違っても、本作ではミント系のアイテムを使うことで性格補正を変更できるため、厳選のハードルは下がっています。
| 性格 | 効果 | おすすめの理由 |
| ひかえめ | とくこう▲ / こうげき▼ | 「はめつのひかり」や「ムーンフォース」の威力を最大化し、一撃で倒せる範囲を広げるため |
| おくびょう | すばやさ▲ / こうげき▼ | メガシンカ後のすばやさ102を活かし、より多くの相手の上から行動するため |
対戦環境で活かすための育成論考察

オンライン対戦などの厳しい環境において、メガフラエッテはその圧倒的な種族値にもかかわらず、最上位(Tier1)ではなく、Tier3という評価を受けています。これは、このポケモンが汎用的な強さを持つ万能型ではなく、特定の役割に特化したスペシャリストであることを示唆しています。
その最大の理由は、やはり専用技「はめつのひかり」の反動ダメージによる消耗の激しさです。何度も行動して相手をなぎ倒していく「エース」としての運用は難しく、場持ちの悪さが指摘されています。では、このポケモンは対戦でどう活かすべきなのでしょうか。
その答えは「サイクルブレイカー」または「ウォールブレイカー」としての役割です。つまり、相手チームの受け戦術の中心となっている、ラッキーやハピナス、ドヒドイデのような非常に耐久力の高い、いわゆる「受けポケモン」や「壁」を、メガシンカからの「はめつのひかり」で強引に突破することが主な仕事となります。メガフラエッテの一撃で相手の守りの要を崩し、後続の味方エースが動きやすい状況を作り出す。
これが、このポケモンの最も輝く戦術と言えるでしょう。全抜きを狙うのではなく、チームの勝利のために決定的な穴を開ける、一点突破の職人なのです。
AZとフラエッテの3000年に渡る物語

AZのフラエッテがなぜこれほどまでに特別なのかを理解するためには、その背景にある3000年にも及ぶ壮絶な物語を知る必要があります。遥か昔、カロス地方の王であったAZには、心から愛する一匹のフラエッテがいました。しかし、当時起こった大きな戦争にフラエッテは巻き込まれ、命を落としてしまいます。
深い悲しみに暮れたAZは、愛するパートナーを蘇らせたい一心で、生命を与える機械を創り出しました。その機械によってフラエッテは永遠の命を得て蘇りますが、AZの悲しみは癒えず、怒りへと変わりました。彼はその機械を最終兵器へと作り変え、戦争を終わらせるために凄まじい破壊の光を放ち、多くの命を犠牲にしてしまったのです。
自分の復活が多くの犠牲の上に成り立っていると知ったフラエッテは、悲しみのあまりAZのもとを去ってしまいます。最終兵器の光を浴びて不老不死となったAZは、それから3000年もの間、ただひたすらにフラエッテを探し、世界を彷徨い続けました。
『ポケモンX・Y』の物語の最後に、主人公とのバトルを通じてようやく心の呪縛から解放されたAZの前にフラエッテは姿を現し、長きに渡る物語は一つの結末を迎えます。私たちがZ-Aで手にするのは、そんな数奇な運命を辿った、世界に一匹だけの特別な存在なのです。
総括:AZのフラエッテは物語と性能が融合したポケモンZ-Aを象徴する特別な存在
この記事のまとめです。
- AZのフラエッテの入手はメインストーリークリア後である
- 入手条件はバトル施設「ZAロワイヤル∞」での15勝達成である
- ZAロワイヤル∞への挑戦にはチケットポイントが50000pt必要である
- 15勝のミッションは他のメインストーリーと並行して進めることが可能である
- 報酬はフラエッテ本体とメガストーン「フラエッテナイト」である
- ゲーム内で一匹しか入手できないため、個体値厳選が重要となる
- 特殊アタッカーとして「こうげき」個体値0(A0)が理想とされる
- 通常フォルムの合計種族値は551と非常に高い
- メガシンカ後の合計種族値は651に達し、伝説級の領域である
- 特に「とくこう」「とくぼう」「すばやさ」が大きく上昇する
- 専用技「はめつのひかり」は威力140だが、与ダメージの半分の反動を受ける
- 反動ダメージの管理が使いこなす上での鍵となる
- 育成時の性格は火力を求めるなら「ひかえめ」、速さを求めるなら「おくびょう」が推奨される
- 対戦環境では、高耐久ポケモンを突破する「ウォールブレイカー」としての役割が主である
- 3000年に渡るAZとの悲しくも美しい物語が、このポケモンの背景には存在する

