ポケモンZ-Aが発売され、ミアレシティの冒険はいかがでしょうか。
今作でトップクラスの性能を誇るのが、じめん・はがねタイプの物理アタッカー「ドリュウズ」です。
この記事では、ストーリー攻略で即戦力となるオヤブンの捕獲場所から、対戦で必須となる夢特性「かたやぶり」の入手方法、そして新たに追加されたメガドリュウズの圧倒的な種族値と運用法まで、ドリュウズの育成に関する全てを徹底的に解説します。
この記事を読めば、あなたのドリュウズを最強の一匹に育て上げるための知識が全て手に入ります。
- 即戦力となるオヤブンドリュウズの確実な入手方法
- メガシンカによるステータス強化と戦術の変化
- 夢特性「かたやぶり」の入手方法と戦略的価値
- 対戦で勝つための最適な技構成と努力値プラン
ポケモンZ-Aにおけるドリュウズの総合評価と入手ガイド
- 最強クラスの物理アタッカーとしての評価
- 進化前モグリューの序盤での捕獲方法
- 即戦力!オヤブンドリュウズの出現場所
- メガシンカの鍵、ドリュウズナイトの入手
最強クラスの物理アタッカーとしての評価

ポケモンZ-Aの冒険において、ドリュウズは間違いなく最強クラス、SSランクに位置づけられる物理アタッカーです。その強さの根源は、恵まれた種族値と優秀なタイプにあります。HP110、こうげき135、すばやさ88という配分は、高い耐久力と圧倒的な火力を両立させており、多くの相手を先手で一撃のもとに葬り去るポテンシャルを秘めています。
特筆すべきは、じめん・はがねという複合タイプです。この組み合わせにより、でんきタイプとどくタイプの技を完全に無効化し、さらにノーマル、ひこう、エスパー、むし、ドラゴン、はがね、フェアリー、いわと8つものタイプに耐性を持ちます。特に、ストーリー中盤で多くのトレーナーを苦しめるであろう電気タイプ使いのボス「カナリィ」に対しては、ドリュウズがいるだけで完封できるほどの圧倒的有利を築けます。
電気技を無効化しながら、タイプ一致のじめん技で弱点を突けるため、まさに天敵と言える存在です。今作のストーリー攻略において、ドリュウズは単に強力なポケモンというだけでなく、特定の難所を乗り越えるための「鍵」としてデザインされている側面があり、早期に入手することで冒険が格段にスムーズになるでしょう。
進化前モグリューの序盤での捕獲方法

ドリュウズを一から育て上げたいトレーナーは、進化前のモグリューから捕獲することになります。モグリューは、ストーリー序盤で訪れることになる「ワイルドゾーン8」に生息しています。ただし、ただ歩き回っているだけでは見つけることができません。モグリューは普段、地面の穴の中に隠れており、プレイヤーが穴を覗き込むことで姿を現します。
ワイルドゾーン8では、通常のモグリューに加えて、より強力な「オヤブン」個体のモグリューも出現します。このオヤブン・モグリューは、通常の個体よりもステータスが高く設定されているため、育成する上では非常に魅力的です。しかし、その出現には特殊な条件が設定されています。オヤブン・モグリューを出現させるには、ワイルドゾーン8に生息する他のポケモンを全て捕獲する必要があるのです。
これは、ゲームがプレイヤーに対してエリアの探索と図鑑完成を促すための仕組みと言えるでしょう。全てのポケモンを捕獲し終えると、特別な演出と共にオヤブン・モグリューが地面から姿を現します。モグリューはレベル31でドリュウズに進化するため、序盤から捕まえて旅の仲間とすれば、頼もしい戦力として成長してくれるはずです。
即戦力!オヤブンドリュウズの出現場所

ポケモンZ-Aでドリュウズを最も効率的に入手する方法は、ワイルドゾーン14に出現する「オヤブン」個体のドリュウズを直接捕獲することです。このオヤブンドリュウズはレベル48で固定出現するため、捕獲したその瞬間からパーティーの主軸を担える「即戦力」となります。ストーリー中盤から終盤にかけての厳しい戦いを勝ち抜く上で、これほど頼りになる存在はいないでしょう。
オヤブンの捕獲には少しコツが必要です。ポケモンZ-Aのシステムでは、ポケモンに気づかれていない状態でボールを投げると捕獲率が上昇します。そのため、背後からしゃがみ歩きで慎重に近づき、不意を突いてボールを投げるのが最も効果的です。さらに、ミアレシティ南東のラシーヌ工務店で交換できる「あおのカナリィぬい」を所持していると、ポケモンの捕獲率が上がるため、事前に入手しておくことを強く推奨します。
もし個体値や性別、色違いを厳選したい場合は、一度ドリュウズの姿が見えなくなるまで離れてから再び近づく、という手順を繰り返すことで、ロードを挟まずに効率良く再出現させることが可能です。今作ではタマゴによる孵化厳選が存在しないため、このような野生のオヤブンを捕獲し、育成することが理想個体を入手する基本ルートとなります。
メガシンカの鍵、ドリュウズナイトの入手

今作でドリュウズが最強たる所以、それは新たに追加された「メガシンカ」にあります。メガシンカを遂げたメガドリュウズは、通常時を遥かに凌ぐ力を発揮しますが、そのためには専用のメガストーン「ドリュウズナイト」が不可欠です。ドリュウズナイトは、フィールド上の特定の場所で拾えるわけではなく、ミアレシティに拠点を構える「クエーサー社」の社内にある交換所で入手します。
交換には、「メガカケラ」という特殊なアイテムが360個必要になります。メガカケラは、ストーリーを進める中で発生する様々なミッションや、暴走メガシンカポケモンとのバトル報酬などで集めることができます。つまり、メガシンカは単一のイベントで解放されるのではなく、プレイヤーがゲームをこつこつとプレイし、リソースを蓄積することで初めて解禁される、やり込み要素の一つと言えるでしょう。
なお、メガシンカシステム自体は、メインストーリーを「暴走メガアブソル」のミッションまで進めることで解放されます。メガドリュウズの圧倒的な力を手に入れるためにも、日頃からメガカケラを意識して集めておくことが重要です。
ポケモンZ-A版ドリュウズ育成論:最適化と戦術解説
- おすすめ技構成と戦略的役割
- 性格と努力値の最適化プラン
- 夢特性「かたやぶり」の戦略的価値
- 夢特性ドリュウズの入手方法を徹底解説
- メガドリュウズの圧倒的な力と運用法
おすすめ技構成と戦略的役割

ドリュウズを最大限に活かすためには、その高い攻撃力を存分に発揮できる技構成が求められます。基本戦術は、自身の能力を上昇させる変化技を使い、続くターンで高威力の物理技によって相手を制圧する、というものです。
まず確定となるのが、タイプ一致のじめん技と、はがね技です。じめん技は威力100を誇る「じしん」が最も強力ですが、命中安定で範囲攻撃も可能な「ドリルライナー」も優秀な選択肢です。はがね技は、威力80で3割のひるみ効果も期待できる「アイアンヘッド」が最適でしょう。
そして、ドリュウズをエースアタッカーへと昇華させるために不可欠なのが、自身のこうげきを2段階上昇させる変化技「つるぎのまい」です。この技を使うことで、半端な耐久力の相手は一撃で倒せるようになり、全抜きも視野に入ります。残りの一枠は、じめん技が無効なひこうタイプへの打点となる「ロックブラスト」がおすすめです。今作のロックブラストは確定で5回ヒットする仕様に変更されており、非常に強力なサブウェポンとなっています。
技 (Move) | タイプ (Type) | 威力 (Power) | 分類 (Category) | おすすめ度 (Recommendation) | 習得方法 (Acquisition) |
じしん (Earthquake) | じめん | 100 | 物理 | ★★★★★ | Lv.46 / 技マシン |
アイアンヘッド (Iron Head) | はがね | 80 | 物理 | ★★★★★ | 技マシン |
つるぎのまい (Swords Dance) | ノーマル | – | 変化 | ★★★★★ | Lv.36 / 技マシン |
ロックブラスト (Rock Blast) | いわ | 25 (x5) | 物理 | ★★★★☆ | Lv.16 / 技マシン |
ドリルライナー (Drill Liner) | じめん | 80 | 物理 | ★★★★☆ | Lv.40 / 技マシン |
性格と努力値の最適化プラン

捕獲したドリュウズを対戦で活躍させるためには、性格と努力値によるステータスの最適化が必須となります。努力値とは、ポケモンの基礎能力を底上げする隠しパラメータのことで、どのステータスを重点的に伸ばすかで、そのポケモンの役割が大きく変わってきます。
ドリュウズにおすすめの性格は、火力を最大限に高める「いじっぱり」(こうげき↑、とくこう↓)か、素早さを重視してより多くの相手に先手を取るための「ようき」(すばやさ↑、とくこう↓)の二択です。メガシンカ後のすばやさ種族値が103と激戦区をわずかに上回るため、基本的には「ようき」を選択するのが良いでしょう。努力値の配分は、こうげきとすばやさにそれぞれ252を振り、残りの4をHPに振るのが最もシンプルかつ強力な形です。
ポケモンZ-Aでは、ドーピングアイテム(インドメタシンなど)を使えばお金はかかりますが短時間で努力値振りが完了します。また、捕まえたポケモンの性格が理想と違っても、アイテムの「ミント」を使えば能力補正を変更できるため、厳選のハードルは過去作に比べて格段に下がっています。まずはオヤブンを捕獲し、アイテムを使って理想のステータスに仕上げていきましょう。
夢特性「かたやぶり」の戦略的価値

ドリュウズには通常特性として「すなかき」「すなのちから」がありますが、対戦環境で真価を発揮するのは、隠れ特性(夢特性)である「かたやぶり」です。この特性の効果は「相手の特性を無視して攻撃できる」というもので、これが特定のポケモンに対して絶大な効果を発揮します。
例えば、特性「ふゆう」を持つロトム系統のポケモンは、本来じめんタイプの技が当たりません。しかし、「かたやぶり」のドリュウズであれば、その特性を無視して「じしん」を当てることができます。これにより、本来は不利な相手であったはずのでんきタイプ全般に対して、一方的に有利な状況を作り出せるのです。
また、強力な特性「ばけのかわ」を持つミミッキュに対しても、その身代わり効果を貫通してダメージを与えられます。このように、「かたやぶり」は相手の戦略の根幹を崩すことができる、いわば「銀の弾丸」のような特性です。特定の対策ポケモンに役割を破壊されることなく、安定して高い攻撃性能を発揮できるため、対戦用のドリュウズを育成するならば、この「かたやぶり」の個体を粘る価値は非常に高いと言えます。
夢特性ドリュウズの入手方法を徹底解説

対戦で必須級の性能を誇る夢特性「かたやぶり」ですが、その入手方法は限られています。ポケモンZ-Aではタマゴや孵化厳選のシステムが存在しないため、過去作のように夢特性の親から遺伝させて量産することはできません。そのため、夢特性の個体を入手するには、以下のいずれかの方法を採る必要があります。
一つ目は、高難易度のレイドバトルで夢特性のドリュウズが出現するのを待つ方法です。星の数が多いレイドバトルほど、捕まえたポケモンが夢特性を持っている確率が上がります。根気が必要な方法ですが、理想個体を直接捕獲できる可能性があります。
二つ目は、非常に貴重なアイテム「とくせいパッチ」を使用する方法です。「とくせいパッチ」は、通常特性のポケモンを夢特性に変化させることができる究極のアイテムです。入手方法は星6以上の高難易度レイドバトルの低確率報酬などに限られており、その希少価値は計り知れません。孵化厳選が廃止された今作において、「とくせいパッチ」は戦略上、最も重要なアイテムの一つとなっています。そのため、入手した際は、ドリュウズのような環境トップクラスのポケモンに優先的に使用することを強く推奨します。
メガドリュウズの圧倒的な力と運用法

ドリュウズナイトを持たせることで、ドリュウズはバトル中にメガシンカし、「メガドリュウズ」へと姿を変えます。メガシンカは単なるパワーアップではなく、種族値の再配分によって役割そのものを変化させる、まさに切り札と呼ぶにふさわしいシステムです。
メガシンカすることで、こうげきは135から165へと爆発的に上昇し、全ポケモン中でもトップクラスの物理火力を手に入れます。さらに注目すべきは、ぼうぎょが60から100へ、すばやさが88から103へと大幅に強化される点です。ぼうぎょが100になることで、物理攻撃に対する耐久力が飛躍的に向上し、これまで一撃で倒されていたような攻撃にも耐えられるようになります。
また、すばやさが103になることで、ガブリアスなどのすばやさ100族を追い抜くことができ、行動順で有利に立てる場面が激増します。この変化により、ドリュウズは元々の「高火力だが脆い」というガラスキャノンのような存在から、「高火力・高耐久・高速」を兼ね備えた万能の重戦車へと変貌を遂げるのです。つるぎのまいを積む隙も生まれやすくなり、一度有利な状況を作れば、メガドリュウズの猛攻を止めるのは至難の業となるでしょう。
ステータス (Stat) | ドリュウズ (Excadrill) | メガドリュウズ (Mega Excadrill) | 変化 (Change) |
HP | 110 | 110 | +0 |
こうげき (Attack) | 135 | 165 | +30 |
ぼうぎょ (Defense) | 60 | 100 | +40 |
とくこう (Sp. Atk) | 50 | 65 | +15 |
とくぼう (Sp. Def) | 65 | 65 | +0 |
すばやさ (Speed) | 88 | 103 | +15 |
合計 (Total) | 508 | 608 | +100 |
総括:ポケモンZ-Aの環境を定義するメガドリュウズの完全攻略
この記事のまとめです。
- ドリュウズはポケモンZ-AにおいてSSランクに位置する物理アタッカーである
- じめん・はがねの複合タイプは耐性が10個、無効が2個と極めて優秀である
- ストーリー中盤のボス「カナリィ」のでんきタイプを完封できる
- 進化前のモグリューはワイルドゾーン8の穴の中に隠れている
- オヤブン・モグリューはゾーン内の全ポケモン捕獲後に出現する
- 最も効率的な入手方法はワイルドゾーン14のオヤブンドリュウズの捕獲である
- オヤブンはレベル48で出現し、即戦力としてパーティーに加えられる
- メガシンカには「ドリュウズナイト」が必要である
- ドリュウズナイトはクエーサー社でメガカケラ360個と交換して入手する
- メガシンカすると、こうげき・ぼうぎょ・すばやさが大幅に上昇する
- メガドリュウズのすばやさ種族値103は多くの激戦区を上回る
- 夢特性「かたやぶり」は相手の「ふゆう」などを無視でき、戦略的価値が高い
- 夢特性の入手は高難易度レイドか、貴重なアイテム「とくせいパッチ」が必要である
- おすすめの性格は火力の「いじっぱり」か素早さの「ようき」である
- 努力値はこうげきとすばやさに252ずつ振るのが基本である