『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンZ-A)の発表により、カロス地方の物語、特に3000年の時を超えた「AZのフラエッテ」の物語に再び注目が集まっています。
過去作『X・Y』ではデータ上にのみ存在し、決して入手できなかったこの「えいえんのはな」を持つ特別なフラエッテが、本作でついに入手可能になることが判明しました。
この記事では、長年の謎であったAZのフラエッテの具体的な入手方法を徹底解説します。
さらに、クリア後の解放条件、専用技「はめつのひかり」の性能、そして本作で新たに追加される「メガフラエッテ」へのメガシンカ、その驚異的な種族値に至るまで、この幻のポケモンのすべてを専門家の視点で詳しく解き明かしていきます。
- AZのフラエッテはクリア後の「ZAロワイヤル∞」で入手可能
- 入手と同時に専用メガストーン「フラエッテナイト」も手に入る
- 特性がない『Z-A』環境で強力な種族値と専用技を持つ
- メガシンカにより合計種族値651の高速特殊アタッカーとなる
ポケモンZ-A:AZのフラエッテの入手方法を解説
- 結論:クリア後の「ZAロワイヤル∞」で入手可能
- 「ZAロワイヤル∞」の解放条件と挑戦方法
- リワード戦15回クリアでフラエッテナイトと同時に入手
- ZAロワイヤル∞のおすすめ攻略ポケモン
結論:クリア後の「ZAロワイヤル∞」で入手可能

『ポケモンZ-A』において、長年多くのトレーナーが入手を待ち望んでいた「AZのフラエッテ」、すなわち「フラエッテ(えいえんのはな)」は、メインストーリークリア後に追加されるやりこみ要素で入手できると見られています。
具体的な入手方法は、ストーリークリア後に解放される高難易度コンテンツ「ZAロワイヤル∞」において、リワード戦を15回クリアすることです。これにより、報酬としてこの特別なフラエッテがプレイヤーに託されます。
『ポケットモンスター X・Y』をプレイした方ならご存知の通り、AZのフラエッテはカロス地方の3000年前の戦争と、それに伴う悲劇の中心にいたポケモンです。AZのパートナーでありながら、『X・Y』の物語終盤で再会を果たすシーンでのみ登場し、プレイヤーが捕まえたり、バトルで使用したりすることはできませんでした。
ゲームデータ内にはその専用技「はめつのひかり」と共に存在が確認されていましたが、公式に配布されることはなく、長らく「幻のポケモン」として扱われてきました。
本作『ポケモンZ-A』では、このカロス地方最大の謎とも言えるポケモンが、ミアレシティの再開発という物語を経て、ついにプレイヤーの手持ちに加わることになります。これは単なる新ポケモンの追加ではなく、10年以上にわたるカロス地方の物語の、ひとつの完全な「答え」が示されることを意味しています。
「ZAロワイヤル∞」の解放条件と挑戦方法

AZのフラエッテを入手するための舞台となる「ZAロワイヤル∞」は、メインストーリーをすべてクリアし、エンディングを迎えた後に解放される、いわゆる「クリア後コンテンツ」のひとつです。
この「ZAロワイヤル∞」は、AZが深く関わる施設であると推測されます。AZは3000歳を超える長身の男性であり、カロス地方の歴史そのものとも言える存在です。
『X・Y』では、AZは自らの過ちを清算するために3000年間カロス地方をさまよい続けていましたが、『Z-A』ではミアレシティに定住している様子が描かれています。
「ZAロワイヤル∞」は、プレイヤーが連続バトルに挑戦するコンテンツと見られます。
『X・Y』では、AZとの最後のバトルが彼とフラエッテの再会のきっかけとなりました。本作では、AZに関連するバトル施設で主人公が実力を示すことが、AZが最も信頼するパートナーである「えいえんのはな」を託すに値するかどうかの「最後の試練」となっているのかもしれません。
15勝達成でフラエッテナイトと同時に入手

「ZAロワイヤル∞」でリワード戦を15回クリアした瞬間、プレイヤーは報酬として2つの重要なアイテムを同時に受け取ることになります。ひとつはもちろん「フラエッテ(えいえんのはな)」本体、そしてもうひとつが、本作で新たに追加された専用メガストーン「フラエッテナイト」です。
入手できるフラエッテ(えいえんのはな)はレベル72であり、クリア後の即戦力として申し分ないステータスを持っています。
注目すべきは、メガストーンを別途探す必要がなく、入手と同時にメガシンカが解禁される点です。『ポケモンZ-A』のバトルシステムにおける最大の目玉は「メガシンカ」の復活とされています。そのメガシンカを、この伝説的なポケモンで即座に体験できるようにするという、ゲームフリーク側の明確な意図が感じられます。
リワード戦を15回クリアするという目標は、このカロス地方の「至宝」とも言えるポケモンとその真の力を解放するための、最後の関門と言えるでしょう。
ZAロワイヤル∞のおすすめ攻略ポケモン

「ZAロワイヤル∞」を勝ち抜くためには、これまでのストーリー攻略とは一線を画す、強力なポケモンと戦略の準備が不可欠です。
特に注意すべきは、『ポケモンZ-A』のバトルシステムです。『レジェンズ アルセウス』のシステムを踏襲し、本作ではポケモンが持つ「特性」が廃止されていることが確認されています。
特性がないバトル環境では、「いかく」で相手のこうげきを下げたり、「ふゆう」でじめん技を無効化したりといった、従来の対戦で常識だった戦術が一切通用しません。また、メガシンカポケモンも「おやこあい」や「ちからもち」といった強力な特性を失うことになります。
つまり、『Z-A』のバトルは、純粋な「種族値」と「すばやさ」、「技の威力」がすべてを決する環境となります。
この環境で「ZAロワイヤル∞」を勝ち抜くためにおすすめなのは、とにかく基礎スペックの高いポケモンです。特に、メガシンカによる種族値の純粋なブーストは、特性の恩恵がなくなったとしても非常に強力です。
例えば、ワイルドゾーンで序盤から捕獲が可能なヨーギラスの最終進化形「バンギラス」は、メガシンカすることで圧倒的な種族値を得られます。ほかにも、メガガブリアスやメガルカリオなど、高い「すばやさ」と「こうげき(または とくこう)」を併せ持つ高速アタッカーが攻略の鍵となります。特性に依存しない、純粋なステータスで相手を上回るポケモンを育成して挑戦しましょう。
AZのフラエッテの性能と「ポケモンZ-A」での仕様
- AZのフラエッテの種族値と通常の姿とのの違い
- 専用技「はめつのひかり」の威力と効果
- メガフラエッテへのメガシンカと種族値
- 進化・タマゴ・色違いは存在する?
- AZとフラエッテの3000年の物語
AZのフラエッテの種族値と通常の姿との違い

AZのフラエッテ(えいえんのはな)は、通常のフラエッテとは全く別のポケモンと言っていいほどの、驚異的な種族値を持っています。
通常のフラエッテの合計種族値が371であるのに対し、えいえんのはなのフラエッテは合計551という破格の数値を持っています。この551という数値は、通常のフラエッテの最終進化形である「フラージェス」の合計種族値552とほぼ同等です。つまり、進化前でありながら最終進化形クラスの実力を持っていることになります。
さらに注目すべきはそのステータス配分です。フラージェスが「とくぼう」154を誇る特殊耐久型であるのに対し、えいえんのはなのフラエッテは「とくこう」125、「すばやさ」92という、高速特殊アタッカーとして非常に優れた配分を持っています。
このステータスは、多くのトレーナーが『X・Y』当時に夢見た「もしAZのフラエッテが使えたら」という想像を、遥かに超える強さだと言えるでしょう。入手時点(レベル72)で、すでに強力な特殊アタッカーとしてパーティの主軸を担うことが可能です。
| フォーム | HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | すばやさ | 合計 |
| えいえんのはな | 74 | 65 | 67 | 125 | 128 | 92 | 551 |
| 通常のフラエッテ | 54 | 45 | 47 | 75 | 98 | 52 | 371 |
専用技「はめつのひかり」の威力と効果

「はめつのひかり」は、AZのフラエッテ(えいえんのはな)だけが覚えることができる、専用のフェアリータイプ特殊技です。この技は『X・Y』のデータ内にも存在していましたが、使用されることはありませんでした。
『Z-A』でついに解禁されるこの技の性能は、その背景にある物語を反映したかのように、非常に強力かつ破壊的なものとなっています。
その効果は、「相手に絶大なダメージを与えるが、自分も与えたダメージの半分の反動を受ける」という、いわゆる反動技です。
驚くべきは、その「威力」です。この技の威力は140、命中90%です。『X・Y』のデータから判明していたこの数値が、『ポケモンZ-A』においても引き継がれていることが確認されています。
前述の通り、『Z-A』は特性がない環境です。「とくこう」125という高い数値から放たれる、タイプ一致の威力140の技は、半減タイプでもない限り多くのポケモンを一撃で倒しうるほどの決定力を持ちます。
まさに、最終兵器の光をその身に宿す「えいえんのはな」にふさわしい、ハイリスク・ハイリターンな切り札と言えるでしょう。
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | 効果 |
| フェアリー | 特殊 | 140 | 90% | 与えたダメージの1/2を反動で受ける |
メガフラエッテへのメガシンカと種族値

『ポケモンZ-A』では、AZのフラエッテ(えいえんのはな)は新たに追加された専用メガストーン「フラエッテナイト」によって「メガフラエッテ」へとメガシンカすることができます。
これは『Z-A』で新たに追加されるメガシンカであり、このポケモンの真の姿と言えます。
メガシンカすることで、合計種族値はベースの551から、さらに100上昇した651に達します。これは伝説のポケモンに匹敵する領域です。
特性が廃止された『Z-A』環境において、メガシンカは純粋な種族値のブーストとして機能します。メガフラエッテは、この恩恵を最大限に受けるポケモンの一匹です。
メガシンカにより、HP以外のすべてのステータスが上昇し、特に「とくこう」は155、「とくぼう」は148、「すばやさ」は102へと強化されます。
「すばやさ」が102になることで、メガガルーラやガブリアスといった強力なポケモン(いわゆる100族)の上から行動できる可能性が非常に高くなります。そして、「とくこう」155から放たれるタイプ一致の「はめつのひかり」やその他の特殊技は、まさに圧巻の一言です。
攻守ともに隙がなく、高速で相手を制圧する、クリア後のエースポケモンとして理想的な性能を秘めています。
| フォーム | HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | すばやさ | 合計 |
| えいえんのはな | 74 | 65 | 67 | 125 | 128 | 92 | 551 |
| メガフラエッテ | 74 | 85 | 87 | 155 | 148 | 102 | 651 |
進化・タマゴ・色違いは存在する?

AZのフラエッテ(えいえんのはな)は、その出自が非常に特殊であるため、通常のポケモンとは異なるいくつかの重要な制約があります。
まず、進化についてです。このフラエッテは、通常のフラエッテが「ひかりのいし」でフラージェスに進化するのとは異なり、フラージェスに進化することはできません。この個体にとっての最終形態は、前述の「メガフラエッテ」となります。
次に、タマゴ(遺伝)についてです。このフラエッテは「タマゴ未発見」グループに属しており、メタモンと預けてもタマゴを作ることはできません。したがって、入手方法は「ZAロワイヤル∞」のクリア報酬のみとなり、1つのセーブデータにつき1匹しか入手できない、非常に貴重なポケモンとなります。
最後に、色違いについてです。現時点において、AZのフラエッテの色違いの存在は確認されていません。ストーリー上で仲間になる特別なポケモンの多くと同様に、色違いが出現しないように固定されている(いわゆる「色違いブロック」)可能性が考えられます。厳選要素ではなく、物語の証として大切に育てましょう。
AZとフラエッテの3000年の物語

AZのフラエッテ(えいえんのはな)の入手方法と性能を解説してきましたが、最後に、なぜこのポケモンがこれほどまでに特別なのか、その背景にある物語について触れておきましょう。
このフラエッテは、ただの珍しいポケモンではありません。カロス地方の3000年前の悲劇と、AZという男の長きにわたる贖罪の物語そのものです。
かつてカロス地方で起きた戦争で、AZは愛するポケモン、フラエッテを失いました。悲しみに暮れたAZは、フラエッテを蘇生させるために「最終兵器」を造り上げます。兵器はフラエッテを蘇らせましたが、そのエネルギー源として無数のポケモンの命が犠牲になりました。
AZは怒りによって、その兵器を戦争そのものに向けて発射し、戦争を強制的に終結させます。しかし、多くの命を犠牲にして蘇ったことを知ったフラエッテは、AZの行いを恐れ、彼の前から姿を消してしまいました。
最終兵器の光を浴びた影響で永遠の命を得たAZは、いつかフラエッテと再会できることを信じ、3000年もの間、カロス地方をさまよい続けました。
そして『X・Y』の物語の最後に、主人公とのバトルを通じて心の救いを得たAZの前に、彼を許したフラエッテが舞い戻り、3000年越しの再会を果たします。
『ポケモンZ-A』で私たちが入手するフラエッテは、この3000年の物語のすべてを知る、生き証人なのです。
総括:『ポケモンZ-A』でついに明かされる、AZのフラエッテ入手方法と3000年の物語の結末
この記事のまとめです。
- ターゲットキーワード「ポケモンZ-A AZのフラエッテ 入手方法」は、『X・Y』で入手不可能だった特別なポケモンが『Z-A』でどうなるかを知りたいという意図を持つ
- AZのフラエッテは「フラエッテ(えいえんのはな)」という正式名称を持つ
- 『Z-A』ではメインストーリークリア後に入手可能である
- 入手条件は、クリア後コンテンツ「ZAロワイヤル∞」での累計15勝達成である
- 「ZAロワイヤル∞」はメインミッション39として登録されている
- 報酬として、フラエッテ本体と専用メガストーン「フラエッテナイト」が同時に手に入る
- 『ポケモンZ-A』は『レジェンズ アルセウス』同様、「特性」がないバトルシステムを採用している
- 特性がない環境では、メガシンカは純粋な種族値ブーストとして機能し、極めて強力である
- AZのフラエッテの合計種族値は551で、最終進化形のフラージェス(552)に匹敵する
- 通常のフラエッテ(合計371)とは比較にならない高性能ポケモンである
- ステータスは高速特殊アタッカー(とくこう125、すばやさ92)向けに配分されている
- 専用技「はめつのひかり」は、威力150(『X・Y』データより強化)、命中90%のフェアリー特殊技である
- 「はめつのひかり」は、与ダメージの1/2の反動を受けるハイリスク・ハイリターンな技である
- メガシンカした「メガフラエッテ」は合計種族値651に達する
- メガフラエッテの種族値は、とくこう155、すばやさ102となり、トップクラスのアタッカー性能を持つ
- このフラエッテはフラージェスには進化できない
- タマゴ未発見グループであり、タマゴによる増殖は不可能
- 色違いは存在しない(色違いブロックが濃厚)である
- このポケモンは、AZと3000年間離れ離れになっていた物語の当事者である

