運営者ご挨拶
はじめまして!
数あるポケモンサイトの中から、当ブログ「ポケメモ – ポケモン好きが集うメモ帳 -」へお越しいただき、誠にありがとうございます。
運営者のポッケと申します。

カントー地方の片田舎で、初代『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されたあの日から、今日までずっとポケモンと共に人生を歩んできた、生粋のポケモントレーナーです。
ポケモンとの出会いと冒険の歴史
私の冒険の始まりは、1996年。
当時小学生だった私は、お小遣いを握りしめてゲームショップへ走り、緑色のパッケージを選びました。フシギダネと一緒にマサラタウンを旅立ったあの日から、私の世界は一変しました。
ドット絵で描かれたポケモンたちが、まるでそこに生きているかのように感じられ、毎日が新しい発見の連続。トキワの森でキャタピーを捕まえ、ニビジムのタケシに必死で挑み、おつきみやまでピッピの可愛さに心を奪われ…。
それ以来、ジョウト、ホウエン、シンオウ、イッシュ、カロス、アローラ、ガラル、そしてパルデア地方へ…全ての地方を巡る冒険を続けてきました。
特に、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』のストーリーには深く感銘を受け、Nというキャラクターが問いかけた「ポケモンと人間の共存」というテーマは、今でも私の心に強く残り続けています。
このブログ「ポケメモ」について

このブログは、私の長年の冒”険の記録(メモ)”をまとめた場所です。
私がポケモンをプレイする中で、
- 「あのアイテム、どこで手に入れたっけ?」
- 「このポケモンの育成、どうするのが一番効率的かな?」
- 「ストーリーのあの部分、他の人はどう感じたんだろう?」
といった、自分自身が知りたかったこと、誰かと共有したかったことを、一つひとつ丁寧に記事にしています。
目指しているのは、「かゆいところに手が届く情報」です。
最新作の攻略情報はもちろん、過去作を久しぶりにプレイしたくなった時にも役立つような、時代を超えて価値のある情報を発信していきたいと考えています。
私の専門分野
長年ポケモンをプレイしてきた中で、特に以下の分野には強いこだわりと知識があると自負しています。
- ストーリー考察:各シリーズのシナリオやキャラクターの背景を深掘りし、隠されたテーマを読み解くこと。
- 育成論(カジュアル向け):対戦の最前線で戦うガチガチの育成ではなく、「旅パーティで活躍させたい」「好きなポケモンを強くしたい」という方向けの実用的な育成方法の提案。
- 過去作の魅力発掘:今プレイしても色褪せない、ゲームボーイやDS時代の名作たちの魅力や攻略ポイントの紹介。
読者の皆様へメッセージ
このブログが、あなたのポケモンライフを少しでも豊かにするお手伝いができれば、これ以上に嬉しいことはありません。
「ポケメモ」という名前の通り、あなたが冒険の途中でふと立ち寄り、必要な情報をメモしていくような、そんな気軽で温かい場所にしていきたいです。
記事に関する質問や、「こんな情報が知りたい!」といったリクエストがあれば、いつでもお気軽にコメントなどで教えてくださいね。
それでは、引き続き「ポケメモ」での冒険をお楽しみください!
運営者:ポッケ